🏡見学会準備からの見学会 その①🏡 

この新型コロナの影響で、どうなることかと思いましたが

皆様のお陰様で、被りそうな時も皆様にご配慮いただきながら

見学者が重複することなく無事に見学会を終えることが出来ました。


様々な配慮や対策を施してはいましたが、

正直ご来場者はほぼ居ないんじゃないかと思っていました・・・。

このような状況でご来場いただきました皆さんに

改めてお礼を申し上げます。

本っっっ当にありがとうございました!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

近所にある「Alice Blanche(アリスブランシュ)」さんから

良い感じの台を分けていただきました・:*+.\(( °ω° ))/.:+


ありがとうございます!

さて、

取得手続きや各種許可申請・改修工事などなど、

感染症の多大なる影響の中で大きな支障がありまくりで、

通常よりもより手間暇がかかった上でここまできて

無事にこの日を迎えることに結構な感動がありました( ;∀;)

元々の図面。


けっこうな広さです。

気になった点は、4点

・右上のお部屋への入り口が直角になっている点


・人数に対してのトイレ数


・共用バスルームの使い勝手と間取り


・セーフティーネット住居とする場所の入り口ドア

です。

相談に乗っていただいたのは「深沢組」さん

以前、「株式会社 セリオス」さんが発行されている

Gunma TOWN 介護」でも

公民館の改装の記事で掲載されていた会社さんです。

お客さんの目線で、親身に相談に乗ってくださり、

社長さんをはじめ、建築士さんや職人さんも

気さくでとても親切な方々です。






気になった4点について、年末のお忙しい中から引っ張って

年度末を超えて何度もご相談に乗っていただき・・・

ようやく完成予想図が*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

行政庁ともこの住宅の取り扱いについてやり取りしながら、

工事のタイミングを計ったり、各種報告書類等を整えつつ

土木事務所・県の所管課・消防・保健所などとも

密?に連携を図りながら同時進行で様々な準備を進め、

未来に入居される方の生活を思い浮かべていました。

元々の浴室

改修前の浴室隣のトイレ

次は2号室の入り口

開き戸&直角侵入ですから

車椅子操縦者にとってお部屋への出入りに

ものすごい技術が必要になってしまいます。

同じく2号室のクローゼット。

右側と同じ感じで収納は盛り沢山ですが

先ほどお話しした通り、お部屋への出入りに支障があるため

改修が必要です。

こちらは1号室のトイレ。

やはり15年前のトイレですので、、、、、

それなりのアンティーク感(°▽°)

改修が本格的になってきました。

浴室とトイレが一旦繋がります。

トイレの横の壁も取払い、

リビングからのアクセスも可能となるようにします。

コロナの関係で調達に困難が生じている物品も

深沢組さんが手を尽くして準備してくださいました。

間の柱の分、浴室が拡張されます。

ひろ〜い小屋裏。


ちょっと暗い・・・

暗い蛍光灯は明るいLEDに変更します。

コレ・・・屋根裏に移設しちゃおっかな・・・

おぉぉ〜途中だけど明るい!!!

次は看板製作っス

なかなか良い感じです😄

友人もお手伝いに来てくださいました。

全然関係ないけど、

ジムニーのハンドルが左にとられてしまうとの事で

このタイミングで修理依頼(笑)

この辺の中に

ステアリングポジションセンサーというのがあり

コレを調整したらあっけなく治りました(°▽°)





ちょっと余分作業も入りましたが、

そんなこんなで見学会が近づいてきました。・゜・(ノД`)・゜・。

名刺もいい感じのが出来ました(*’▽’*)

とりあえず

長くなってきたのでその②に続きます。




最後までご拝読ありがとうございました😄

次回
見学会準備からの見学会 その②」をお楽しみにw


閑散とした草津温泉♨️



誰もが予想しなかった?この世界的な感染症予防強化月間。

多くの人が感じているのではないかと思いますが、

色々な意味で当初の想定?のはるかに斜め上を行く状況となりました。


飲食や観光産業、芸術美術、スポーツ、趣味嗜好関連の業種などについては

その多くが自粛要請の対象となり、いわゆる「コロナ倒産」が

ものすごいことになってきています。

草津温泉街も例外なく新型コロナの影響を受け

大きなホテルや旅館、お土産物屋さんなども

営業自粛されておりました。


たいらの湯も、介護保険外ショートステイのお客様を除き

観光目的の一般のお客様のご利用は予約を止め、

必要不可欠なサービスのみ、提供させていただきました。

設置された看板

せっかく新しくなった睦の湯も
一般の方のご入浴は叶わなくなっております。(R2.5.25時点)

たいらの湯の対応も、インドアです。

ただ、この状況の中でも新たな取り組みや、

外出を自粛されておられるお客様のためにできることを

本当に様々な方が行なってくださり、

お陰様で、そこに居ながらにして受けられるサービスの

大きな変革も起こったような印象を受けました。

上の写真はそのサービスの一つ

「エアー草津温泉旅行」です。

ゆもみちゃん焼」で有名な「草津温泉 湯の花饅頭本舗」さんが

外出自粛をされておられるお客様へのサービスとして

現在の草津温泉の様子をはじめ、おすすめスポットや、旅館・ホテルなどの

様子を、ライブ動画などを駆使してまるで草津温泉に行ったかのように

ご紹介してくださっております。

また、草津温泉のご当地キャラクター

湯もみちゃん」も草津(クサツだけに932⇨PM9:32)の

Instagramライブを行うという凄まじいサービスぶり!!

朝の時間にも配信してくださるそのパッション

リスペクトしかないです。

早くこの状況が収束しますように。。。


最後までご拝読ありがとうございました。

楽しい草津温泉旅行が、

安心して楽しめるようになる日を信じて。

年季の入ったうどん打ち

「私はうどんが打てるんだよ」

「昔、うちに人が寄った時に、私も上手じゃなかったんだけど
 かといって他に出すものもないし」

「それでうどん出したらみんな美味しい美味しいって食べてくれてさ・・・」

そんな話をして、うどん作りを行うことにしました。

粉と、うどんを打つ台?と伸ばす棒と衛生的に行えるように

ラップをテーブルに巻くなどして

準備完了( ´▽`)

手つきが素晴らしいです☆

切る前に包丁に粉を振って、

切った時にくっつかないようにする芸の細かさ。

太さも均一で、やはり昔からやっていたんだなぁ・・・

という印象。

しっかりほぐして

茹でるところまでバッチリです(๑╹ω╹๑ )

いやぁ〜

手際が良い!!

なかなか外に行けない季節は

こんな風に屋内で出来ることにたっぷりと時間をかけて

美味しく楽しく☆

ご利用ありがとうございました(o^^o)

新年

雪かきをしないと駐車場に入れません(笑)

今年の草津温泉は雪が少なくて筋肉痛もやや内場です。

今年も、雪をブロック状に積み上げて擁壁に

色々と防げるので便利です。

頑張っていたらご近所の方から

年末年始を過ごすのに差し入れが・・・

♪( ´▽`)手の込んだ惣菜をありがとうございます(T ^ T)

良い年が迎えられそう・・・

初詣も済ませ(ここは草津ではありませんがw)

それぞれの干支の前で拝んでいただき

年明けの「アンカンミンカン」大初笑いライブにも参加させていただきました。

お陰様でとっても思い出に残る新春を迎えることができました☺️

なんと、サイン色紙までプレゼントしていただけました(๑╹ω╹๑ )

本年もよろしくお願いいたします。

「かけがえのない時間を

 気兼ねなく あなたと」の

 たいらの湯

ご拝読いただきありがとうございます。

メリークリスマス🎅🎁🎄

令和初のクリスマスです。
今年もあっという間にこの時期が来ました!

今年一年、たくさんのご利用をいただいたお客様と

今年最後のクリスマスの草津温泉を楽しませていただきました。


毎度毎度が安定した精神状態ではないため、ご本人様にとって

どのくらいの効果がどのように反映されるのかは本当に未知数で、

来るたびに様々なアプローチを行ってみています。



共有した時間の中での出来事は、その多くが記憶の彼方にいっているとしても、

人として大事だなと思うことはやはりきちんとお話しすること。

ご本人様の思いと向かい合う中では、そのお気持ちをきちんと受け止めて

それが本人の中ではとても大きく重要な出来事であると理解をお示しし

丁寧に、真摯に対応してゆくことで、

たとえわずかでも、その心に残せるものがあるのかなぁと考えます。

また来年もいろいろなことがあると思いますが

♨️楽しく健康で
♨️温泉と旅を楽しみましょう!

まだ少しありますが
今年一年お世話になりました。

また来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい♨️

久しぶりの草津温泉

どうしても、掲載に同意のとれている常連さんの投稿ばかりですが

ご新規のお客様の承認が得られましたので、投稿させていただきます。

お出かけの楽しみは、何と言っても

旅のお供。

普段自分で選ぶ機会が激減している高齢者の皆様は

お買い物が大好き(個人の感想です)。

我々には当たり前の道中に立ち寄るコンビニでも

結構なテンションアップです。


こういった楽しみを時間をかけてゆっくりと行っていただけるのも

この支援活動ならではだと思っています。

お馴染みになってきた草津町民のご近所さん

美味しい美味しいお惣菜を

食べきれないくらい並べてくださいます。

半分屋外の、昔を思い出すような環境での食事。

なかなか出来ない体験に、本当に感謝です。



お味も、お料理も皆さんが大好きな様子。

私もお料理をしない訳ではありませんが、


この道数十年の腕っ節には全く敵う気がしません(笑)

久しぶりに来ることが出来た草津温泉

高齢になってくると、ここに立つことそれ自体は

西黒尾根から谷川岳の山頂に立つくらいのイメージなのでしょうか??

となると、槍ヶ岳や穂高岳クラスは

どんな障害を乗り越えれば等しい価値に置き換えられるのだろうか・・・

・・・・・・

・・・

・・・Σ(-᷅_-᷄๑) ハッ!!

脳内妄想してしまいました。 

とにかく、

高齢になって要介護認定を受けていたり、障害がある方々にとっては

楽しみである旅やドライブを楽しむため

そこそこなバリアを乗り越えねばならない部分があるということです。

精神的に・肉体的に、または経済的に

適切な支援を、なるべく気兼ねなく受けながら

楽しみのある宿泊になれば嬉しいです。

みんなで一緒に

さて、これを書いている今、季節はすっかり秋になって

既に周囲の広葉樹の葉が落ちきる勢いです。

さて、今回はご新規のお客様と常連のお客様とで過ごした1ページです。

日が落ちるのも早くなり、高齢の皆様を眠気が襲う前に

ライトアップが綺麗な湯畑へ遊びに行ってくることができました。

晩夏の草津温泉で条件が整って皆様を安全にお連れできるのは

本当に貴重です。

後で撮ってみた写真を振り返ってみると

こんな女子高生いる〜〜〜風な写真でした(笑)

この日は皆さんで

中之条にあるMORE THANさんへ。

大きな大きなオムライスやカレーのプレートに

皆さんお口をあんぐり。

こういうお料理はなかなか施設では頂けませんね〜

顎が外れやしないかと・・・。

MORE THAN(モアザン)中之条シュッキーで有名です。

⬆︎クリックでモアザンさんのHPへ。

シュッキーは軽ふわサクサクで、高齢者でも食べやすいお菓子です(*^^*)

他施設ご利用者さんも時々来ているらしく

高齢者のご利用に理解があり、店員の方も優しく対応してくださいました。

ありがとうございます(*^_^*)

台風が来る前の八ッ場ダムをみることができました。

満水になったところもお見せできると嬉しいなぁと思います。

ご利用ありがとうございました。

人生初の軽井沢

ご新規のお客様と一緒に軽井沢のアウトレットに行ってきました。

見るもの見るものがみんな初体験という事で、

最初から最後まで、驚きの連続だったようです。

お住いの近所では見ることのないお店

カラフルな雑貨や衣服など

普段の生活の中では、ここまで多くの「モノ」に触れることは少ないでしょう。

洋服屋さんで試着してみたり、

最新式?のお手洗いに感動したり(笑)

外はあいにくの雨だったので、

温泉街の散策は見送って、屋根のある楽しい場所へ来ることにしました。

何と言ってもその広さと、店舗の多さに驚いていたようです。

若いころは東京に居たこともあるという事ですが、

(その時と比べて)「ココは銀座なんか比較にならないくらいスゴイよ!!」

と、表現されておられました。

当初はお出かけの写真のみをお渡ししていたのですが、

最近はご家族様もL○NEをされていたりするため、

温泉へのお出かけムービーを作成して送ったりもしています。

その時の状況が一目でわかるためにとても好評です。

人生最後のかけがえのない時間を過ごす日々

様々な事情はある中で

気兼ねなく過ごせる時を大切に

「たいらの湯」は、皆様のお気持ちを尊重し

楽しく気兼ねなくをモットーとして

本物を提供し続けていきたいと思っています。

草津温泉の夏

夏真っ盛りの草津。

涼しい草津の別荘地ではありますが、

日中はそこそこの暑さがあります。


夜を過ごすだけの宿であればそこまで気にならないですが

1日を通して過ごす時間の多い場合は

室内もそこそこ快適にせねばなりません。

という事で、

今回はDIYでやってみた。

玄関網戸作成編です。

たいらの湯の玄関は

雰囲気の良いスライドドアになっていますが、

見た目の重厚感を意識したのと

車椅子が入れるように大きめの扉にしたため

ドアが閉まると玄関付近の空間が暗く感じます。

まぁ、電気をつければ良い話ですが・・・(ーー;)

日中はなるべく自然の光で過ごせることが

健康の秘訣っぽい事を聞いた気がしましたので

自然に明るく、風通し良くしたいと思いました。

という事で、まずは簡単に図面を作ります。

開けるところの邪魔にならないように

かつ、取り外しができて収納の邪魔にならないように

そして安価で修正も容易な構造でありますように願いを込めて。

こんな感じ。

先に網戸の支柱となる柱を取り付けます。

柱を立てたら網戸が入るところの養生をします。

お客様に現場監督していただきながら

ホームセンターでプレカットしてもらってある材料を並べ、

作業開始です。

図面の通りに枠を3つ作りながら

当たりを確認します。

枠をはめ込んでバランスを確認。

材料の歪みが気になりますが、仕方ないです。

下に調整用の木を敷いて、

蝶番でつないでいきます。

折り畳み出来るように、方向に気をつけて。

途中で蝶番の数が足らないことに気がつきましたが

軽いところの数を減らしてギリセーフ(-᷅_-᷄๑)!!

つないだ上に網を載せて、タッカーでとめていきます。

取れないように、かつ材料が歪まない程度に引っ張りながら、

等間隔にたくさん打ちつけます。

網が浮かないようにするのと

カットした所がほつれないように

シーリングを塗りたくります。

タッカーで打ち込んだ芯の曲がりは

遠目で見ればそんなにわかりません(^◇^;)

余分な網をカットして・・・

完成です!!

開閉も確かめます。

計算通りピッタリ!

明るく、風通しの良い玄関になりました。

余った材料で

脱衣場用のベンチと

さらにまだまだ余っているので

ここに

いずれつける手すりの土台を付けてみました。

素人なりに水平も測り

雰囲気の良い玄関になりました
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

材料

1×4材 7本  3000円くらい

蝶番   8個   800円くらい

1×4アジャスター 2個 2000円くらい

網    1枚?  1000円くらい 

だいたい7000円程度で出来ました。

そこら辺の玄関網戸はちゃんとしたものを買うと

2〜3万円くらいはしちゃいます。

玄関網戸とベンチと手すり棒が付けられてこのコスパなら

大満足です。

快適な時間はプライスレス(笑)


以上DIY編でした。


ご拝読ありがとうございましたm(_ _)m

ご近所さん

たいらの湯の近くのお宅で、時々お茶のみをさせていただいています。

今回は、こちらのお宅の方のお知り合いが

タケノコを差し入れて下さったので

みんなでお手伝いさせていただきました。


季節のものをこうして頂けるのはありがたいことだとお話しながら

皮むきのお手伝いをさせていただきました。

皮むきのお手伝いの後は

皆さんとお食事をいただきました。

食材を持ち寄り、旬のえんどう豆のてんぷらや

舞茸の入った豪華なうどん。

作って下さるのは元料亭の女将さんです。



美味しくないはずが無いうどんも

出汁の味が絶妙で

残さずペロリとたいらげました。

また遊びに行きましょう。


ご利用ありがとうございました。